お電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.0297-62-2373
〒301-0824 茨城県龍ケ崎市下町2877-1
行事名 | 日時 | 概要 |
---|---|---|
御縁日大護摩供 | 毎月17日 午後2時 | 毎月17日に観音様の御縁日として大護摩供を修法し、有志の方々と共に『観音経』をお唱えしております。 |
元朝大護摩供![]() |
1月1日 午前0時〜 | 毎年1月1日0時より護摩修法をし、ご祈願しております。 当寺には毎年干支の大絵馬が飾られます。 |
新年大護摩供 |
1月1日〜6日 午前9時〜午後4時 |
元旦から6日まで護摩供によるご祈願をしております。新たな年を迎えるにあたり、家内安全や身体安全、厄除けなどのご祈願に来られる方でにぎわいます。 |
初観音大護摩供 ![]() |
1月成人の日 午前10時、11時、午後2時 1月17日 午後2時 |
新年最初の御縁日です。 この日は近隣のお寺の御住職をお呼びしての大法要であり、大変多くの方が参詣されます。 ご祈願をお申し込みでない方でも、自由に本堂内へお入りください。 |
花祭り![]() |
4月8日 終日 | お釈迦様のお誕生日です。 本堂前にはお釈迦様に注ぐ甘茶をご用意しております。 |
ほおずき市![]() |
7月10日 終日 | この日に参拝すると四万六千日参詣したことに向かうといわれ、一生分の功徳が得られるといわれています。 ほおずきも境内で販売され、多くの人でにぎわっています。 |
〒301-0824
茨城県龍ケ崎市下町2877-1
TEL.0297-62-2373